
★使用する菓子・パン型
Cooking

1
浅井商店オリジナル米粉シフォンミックスで作るシフォンケーキ

2
卵(Mサイズ)5個

3
浅井商店オリジナル、米粉のシフォンミックス170g 1袋

4
水~大さじ1杯(15ml)

5
シフォンミックス粉、卵、水を入れたボウルより大きめのボウルに、60℃から70℃の集めのお湯を入れます。

6
シフォンミックス粉、卵、水を入れたボウルを湯煎にかけます。

7
シフォンミックス、卵、水を湯煎にかけながら、人肌温度になるまで約8分間ほどハンドミキサーでまぜていきます。

8
生地が人肌温度(32℃~35℃)なるまで湯煎しながらハンドミキサーで混ぜてください。

9
生地が人肌温度(32℃~35℃)になりましたら湯煎から外します。

10
湯煎から出したら、再びハンドミキサーで約8分ほど混ぜていきます。

11
徐々にとろみが付き、白っぽくなります。

12
約8分後

13
生地がこのように白っぽくなり、とろみが付くようになるまで混ぜます。

14
パティシエによるワンポイントレッスン

15
生地の決め手 比重

6
100ml入る器に、100mlの水を入れます。水は、100ml=100gとなります。

17
今度は、あわ立てた生地を同じ容器に入れて量ります。

18
生地は、100ml=36gとなりました。

19
生地は泡立てる際に空気を含むため軽くなります。生地100mlあたり、34g~41gになるまで泡立てますと、理想的な記事ができます。

20
サラダ油35g。サラダ油は必ず泡立て終わってから入れてください。

21
サラダ油が生地に混ざる程度に混ぜてください。
サラダ油を入れてから長時間混ぜると生地が沈みます。
サラダ油が生地全体になじむ程度で混ぜるのをやめてください。

22
生地を型に流し込んでいきます。

23
分量通りに泡立てた生地をシフォン型に流し込んだ際に、矢印のようにシフォン型の上部6分目~7分目まで来ていれば問題なく、きれいなトールシフォンが焼き上がります。

24
180℃で予熱したオーブンで30分から35分焼きます。

25
オーブンから取り出します。

26
焼き上がったら逆さまに置き、生地が完全に冷めるまでおいておきます。

27
シフォンナイフを使って、シフォン型の淵に沿いながら、丁寧に抜いていきます。

28
内側の淵も同様に



レシピ担当栗原より

浅井商店レシピ担当:栗原佳子
家族や友人を笑顔にしてくれるお菓子作りが大好きです。大手料理レシピサイトにも レシピを投稿しており応援してくださるフォロワーさんも多く、励みになっています。
浅井商店では、型や道具の特徴を活かした、簡単でわかりやすいレシピ作りを心掛けております。 浅井商店のレシピが、皆様の楽しく美味しいお菓子作りの参考になればとても嬉しいです!